勉強に関することなどを書いていくブログ

全国で勉強苦手、できないというお子さまがいらっしゃる保護者さまの悩み、不安を解決、解消するブログです

子どもにわざと苦労させる教育、これ本当に大事です、という話



日本の教育の中心は、今でも褒めて伸ばすという教育なんでしょうか?



一昔前は、ゆとり教育というものがありましたけど



結局うまくいかなくて従来の教育に逆戻りどころか



教科書の厚みがより増してしまったという、なんか日本の教育って錯乱しているのかな?



というぐらいの感覚を覚えます、褒めて伸ばすという教育って



個人的には、ゆとり教育と大して変わらないのでは?と思ったりもします



そもそも何を褒めて伸ばすのか?人によっては褒められなければ伸びないって



これだいぶ問題ですよね?人に動かされなければ、自ら動かないってことですし



動けないという表現もできるのかと思います、正直言って



こういったことが日本の教育の中心であるならば



日本という国の未来もないのではないでしょうか



という危機感を覚えます、苦労させるというといかにも



虐待みたいに連想してしまう方もいるのかと思いますけど



わかりやすく言えば、様々な力を地道に積み上げるという苦労ですね



それは学校の勉強もそうですし、運動もそうです



とにかく自分が決めたことに関しては、何が何でもやり抜く



やり切るという苦労です、子どもの頃にそれが当たり前になっていなかったり



自分がやると決めたことをやり抜いた、やり切った経験がないって



30代になれば人によると思いますけど、20代の頃は



言葉は悪いですけど、浅く薄っぺらい何の頼りがいもない



昔の自分のような未熟な人間のまま、社会の荒波に飲み込まれてしまい



ろくな20代を過ごせないかと思います、30代になれば変わる人



自ら変われる人も実際にいますけど、そのままズルズルと



行ってしまう人もとても多いというのが、この社会の現実なんです



ですので、褒めるだとか認めるという教育も人が成長するためには



必要な要素かと思いますけど、何の苦労もしていない



少し努力しただけで過剰に褒めるだとか、そういったものは教育ではなく



ダメな人間を育成してしまう凶育ではないでしょうか、という話で終わりたいと思います