勉強に関することなどを書いていくブログ

全国で勉強苦手、できないというお子さまがいらっしゃる保護者さまの悩み、不安を解決、解消するブログです

勉強苦手な子の将来の仕事は、この3点を軸に選んでみてはどうでしょうか?という提案 Part2




続きになりますけど、3つ目に関しましては、副業ができるか、どうかになります   



ここで副業ができない=公務員ということになりますけど



確かに公務員は、仕事という観点で見た場合、抜群の安定性ですよね



仕事自体が、無くなることはないですし、急にリストラされる



懲戒免職なんて犯罪を犯さない限り、なることはないかと思います



それに、ボーナス(賞与)がもらえないということもないわけです



そういった理由で、我が子には、公務員になってほしい!と考える保護者の方



とくに母親の方は、多くいるのかもしれないです



しかし、自由度だとか、自分で何かを考え仕事をつくっていくという部分に関しては



皆無なわけですよね、決められたことを決められた通りに



やらなければいけない職種ですからね、そこに生きづらさを感じ



辞める方は、毎年それなりにいるのかと思います



そこは割り切ってしまえばいいのかもしれないですけど



例えば、自分でサービスをつくって、それが欲しい!というお客さんに価値を提供し



喜んでもらえたならば、やっぱり嬉しいですし、人生も楽しいですよね



人によって価値観は違いますし、大変なことだとは思いますけど



人生という観点で見た場合、充実はするのかと思います



それに、びっくりするぐらいの金額を稼げるかもしれないという



ドリームをあわせ持っているわけですよ、そして



他の人にはない価値がついたときの影響力とか半端ないです



多くの人に慕われ尊敬される人間になれるわけです



公務員を一生懸命頑張ったとしても、さすがにそこまでは、なれないかと思います



べつに、校長先生の長話とか聞きたくないですからね



でも、影響力のある人の話は逆に聞きたいと言いますか



聞かないと損だと思います、あまり書きすぎると長くなりますので



ここでまとめますと、勉強が苦手な子が将来の仕事を選ぶべき3つのポイント



1、その仕事が将来なくならないか?


2、リモートワークはできるのか?


3、副業はできるのか?



という3点はとても重要かと思います、この3つを満たす職業は



何があるのか?となった場合、どうしてもIT関連企業になってしまう可能性は高くなりますけど



この3点を軸に考えた場合、じゃあ自分は将来どういったことを学び



どのようなスキルを身につければいいのか?ということを



先取りし学ぶだけではなく、テストマーケティングをしてみて



Web上にある数字の動きを日々観察した方が、勉強嫌いな子は



嫌嫌、学校の勉強をするよりも将来、役に立つと思いますので



ぜひ検討してみてはどうでしょうか、という話で終わりたいと思います