勉強に関することなどを書いていくブログ

全国で勉強苦手、できないというお子さまがいらっしゃる保護者さまの悩み、不安を解決、解消するブログです

入社して間もない、高卒の新入社員の話



自分の知り合いの人の中には、工場だとか、いろんな会社で



管理職を、やっている人たちが、ポツポツといますので



最近の若い子たちは、どんな感じなの?ということを



ちょくちょく聞いたりするわけですけど、返ってくる言葉が



だんだん統一されてきているんですね、それは、おとなしく



自分からは、積極的に動かない、良い子、という部分がです



このワードのどれかが、入っていない人は、今のところはいないですね



では、おとなしくて自分からは、積極的に動かない



良い子が、企業側が、欲しがっている人材なのか?



と言われたら、そんな訳はないわけです



工場とかであれば、こういった人は、必要とされる部分は、あるんですよ



それは、なぜか?と言いますと、都合が良いからです



工場の仕事って基本、単純作業なので、言われたことだけやってくれれば



それで成り立つんですね、それに、自分から積極的に動こうとする人って、結局やめるんですよ



バカバカしい!こんなところやってらんね!とか



こんな仕事、誰でもできるし、つまんね!みたいな感じになるんですけど



そうならない人って、思考が、停止しているといいますか



他に仕事を探そうとしても、自ら動けないので、求人雑誌を見たりなど



するんですけど、めんどくさいとか、今とあまり条件変わんないから



ここでいいや!となるんですね、そうなってしまったら



もう抜け出せないですよね、とくに、これからの時代は



どんどんAIの進化、無人化、自動化の波にあらゆる仕事が、飲み込まれていきますので



そのときに、次の職場を、求められるという人も



出てくるわけですけど、そうなったときは、どうするんですか?という話なんです



前述しました、おとなしい子、自分から積極的に動けない子



良い子って、工場が欲している人材にも、当てはまるんですけど



それと同時に、学校の都合の良い人間にも当てはまってしまうわけですよ



学校側からしてみれば、何もトラブルを起こさずに



指示どおりに動いてくれる、おとなしくて、良い子が



最高に喜ばれる学生ですからね、でも、そんな人間に育ってしまうと



社会に出てから、とても大変ですよ、という話で終わりたいと思います